2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

これをヒアリングさせるのはどうよ。

聞かなくても、 (1) favorite (3) million (4) buy はわかるし、問題としても適切だと思う。 (2) の漫画家の名前をヒアリングさせる意図がわからない。正解は (2) Toriyama だそうなのだが、これが聞きとれることと英語の能力って関係あるんかい。

風雲児たち

風雲児たち全20巻 完結セット (SPコミックス)作者:みなもと 太郎リイド社Amazon風雲児たち幕末編 コミック 1-34巻セット作者:みなもと 太郎リイド社Amazonみなもと太郎さんが昨夏亡くなったのは非常に残念で、風雲児たちも完結しないままになってしまった。…

また信頼区間の tweet をみた。

前に喧嘩でも売ってみるか(検閲済) - 球面倶楽部 零八式 mark IIでも書いたけど、母数に対する確率ではなくて信頼区間に対する確率が信頼率なんだってばよ。もちろん、そのためには、現実が確率分布族として正しくモデル化できていることが前提になっている…

はてなブログを書いていると

$$と[tex:]がごちゃごちゃになるな。

関東地震で大変そうだ

昔、関東に住んでいたとき、震度3は通常、震度4は年1回、震度5は数年に1回、という感じで意に介さなかったな。東日本大震災のときはもう駄目だと思ったけど。大事に至らなければ良いけど。

Twitter って同じ議論の円環の理

- 論法が難しくないとかいう tweet が何かでてきたが、- 論法のコンセプト自体は非常に簡単で、中学生のときに数学が驚異的によくわかる―マックスカレッド博士の解析学入門作者:H.スワン,J.ジョンソン白揚社Amazonを読んで普通に理解した。「あなたが見分け…

クリフォード代数

昔、2乗して になる基底の個数が となる体 上のクリフォード代数を , のときは と書くと習ったように思い、実数は ,複素数は と同型になるのだと思っていたけど、wikipedia だと実数は ,複素数は と同型になっている.実は実数部分は数に含めなかったのか…

イレチン

久々にみたけど、難しいな。

3.11

昨年6月から無理して日々を過してきたけど、今年の3.11を迎えて、そろそろ限界だな。

下付き改行(忘備録 )

substack 命令良く使う割りに覚えられない。

Dropbox のせいでひどい目にあった

もう止めどき。Box 以下。

久しぶりに複素関数でも勉強しよう

と思って、この本を買ってみた。入門複素関数作者:友規, 川平裳華房Amazon非常に良さそうだ。今現在、Kindle 版だと半額なのか。ちなみに昔勉強させられたのは普通に複素解析作者:L.V.アールフォルス現代数学社Amazonだった。個人的に役に立ったのは複素関数…

職場にノートパソコンを忘れて帰ってきたことに気がついた orz

なもんで、久しぶりに、surface book 3 を使っているのにゃわん。

Windows10 で文字入力できなくなる

マウスの左ダブルクリックでフォルダをあけようとするとプロパティになるので調べてみたら、勝手にAltキーが押しっぱなしの状態になっていたそうだ。謎。www.sumahoinfo.netまぁ、良くあることらしい。