2005-01-01から1年間の記事一覧

沼田久・行方常幸・森本仁・河口敏子・林善之・山本隆範著,経済・社会・工学・農学系のための線形数学(改訂),エフ・コピント・富士書院(1988)

経済・社会・工学・農学系のための線形数学作者:久, 沼田,仁, 森本,善之, 林,常幸, 行方,敏子, 河口,隆範, 山本メディア: 単行本まえがきが1989年3月、奥付が1988年4月となっているので、どちらかが間違いだろう。とりあえず奥付を採用しておく。この本は北…

インフルエンザ予防接種の値段

インフルエンザ予防接種は自由診療なのでその価格は病院が自由に決めてよいのだが、、、。今日、病院の診察室の机の上にあった紙をなにげなく見てみた。「市における単価は4000円で、市から2000円の補助がでます」と書いてあり、実勢価格調査では0円〜6500円…

永田雅宜著,理系のための線型代数の基礎,紀伊國屋書店(1987)

理系のための線型代数の基礎作者: 永田雅宜出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 1987/01/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (11件) を見る英語力の無さから国際会議の原稿が煮詰まっているので、久しぶりの書評。永田雅宜著…

ICONIP2005で発表

気がついたら、2ヵ月半ぶりの更新。まぁ人生色々あって更新できないときもあるのだ。とりあえず3ヶ月書き込みがないと消去されると思うので、なんか書いておかなければ。今、ICONIP2005という、何だかぐだぐだな国際会議に参加している。何がぐだぐだかとい…

小島寛之著,ゼロから学ぶ線形代数,講談社(2002)

ゼロから学ぶ線形代数 (KS自然科学書ピ-ス)作者: 小島寛之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/05/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 169回この商品を含むブログ (18件) を見るこの本は、後に別の線型代数の本を読むときに何の役にも…

S.Lang(芹沢正三訳),ラング線形代数学,ダイヤモンド社(1971)

ラング線形代数学 (1971年)作者: S.ラング,芹沢正三出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 1971メディア: ? クリック: 5回この商品を含むブログを見るこの本は数年前に古本屋で買ったもの。個々には面白い所もあるのだけど、芯が通っていない感じがしてあ…

球面に関する話題に乏しいなぁ。

よく考えれば、いや考えなくても球面に関する話題をしていないぞ。線型代数書評はそれなりに進んでいるが、、、。これではいかんなぁ。でも暫くは線型代数書評ばかり続きそうな予感。

伊理正夫,韓太舜共著,線形代数-行列とその標準形-,教育出版(1977)

線形代数―行列とその標準形 (シリーズ新しい応用の数学 16)作者: 伊理正夫,韓太舜出版社/メーカー: 教育出版発売日: 1977/06メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 25回この商品を含むブログ (1件) を見る本書は大学学部時代の線型代数の教科書だったので筆者…

齋藤正彦著,線型代数演習,東京大学出版会(1985)

線型代数演習 (基礎数学 (4))作者: 斎藤正彦出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1985/03/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (13件) を見る 前回紹介した、齋藤正彦の線型代数入門の演習書であり、入門が発刊してから20年…

齋藤正彦著,線型代数入門,東京大学出版会(1966)

線型代数入門 (基礎数学1)作者: 齋藤正彦出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1966/03/31メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 102回この商品を含むブログ (47件) を見る本書は、前回紹介した「アントンのやさしい線型代数」を学んだ後に読み始めた本格…

夏の飲み物といえば

球面の話題とは関係ないが、ブログは適当に書いておかないと消去されちゃうので適当にかいておかねば。まぁ、地球は球面(厳密には違うが)なので地球上に関する話題ならば構わないということでいいか。さて、筆者は酒好きである(酒飲みというほどではない…

ブログは以外と続かないなぁ

結局、7月になってから今日まで全然書いてない。ばたばたしているとコンピュータを立ち上げるのすら面倒である。とりあえず、球面関係で9月の研究会で発表するので、その申し込みを忘れないようにしなければ。

H.Anton(山下純一訳),アントンのやさしい線型代数,現代数学社(1979)

アントンのやさしい線型代数作者: ハワード・アントン,山下純一出版社/メーカー: 現代数学社発売日: 1979/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 33回この商品を含むブログ (2件) を見るこの本は、自分が20年と少し前に始めて線型代数の勉強をした本である…

輪読のお知らせ

7月に入ったら、Statistical analysis of spherical data をブログを使って輪読してみようと思う。そのためには、共有ブログを使ったほうがよさそうなので、輪読のための共有ブログを立ち上げたほうが良さそうだ。

線型代数に関する書籍の書評はじめました

月に2冊程度、線型代数に関連する書籍の書評をやりたいと思っている。とりあえず、2005年7月に評するのは、齋藤正彦,線型代数入門,東京大学出版会(1966)H.Anton(山下純一訳),アントンのやさしい線型代数,現代数学社(1979)の2点を目標にがんばろう…

球面倶楽部輪読班発足 球面倶楽部の輪読は(機能していないので url は省略)で行ないます。

球面はじめました

とりあえず作ってみたのでテスト