2019-01-01から1年間の記事一覧

33は3つの立方数の和で表せる by Andrew Booker

今日知ったけど、twitter では3月9日の時点で知られていたようだ。#mathsnews: 33 is the sum of three cubes!(8866128975287528)^3 + (-8778405442862239)^3 + (-2736111468807040)^3 = 33https://t.co/U2dcwCw8HhBreakthrough by Tim Browning. Watch when…

寿司はうまい

シンポジウムを見に行った。そのあと寿司をたべた。寿司はいいよね!!

今日は雷雨

昨日も雷雨だった。

今日も寒い。

ちょっと気候がおかしい。

ここのところ寒い

それも含めて体調が悪い。

記帳してきた

とりあえず色々な経験をしておこうと思ったのだ。

こんにちは令和

お約束。

さよなら平成

一応、お約束。

けんぷファーってドイツ語だったのか

kämpfer は戦士、戦闘員という意味。機動戦士ガンダム0080に登場したモビルスーツも。

暖くなったと思ったら寒さが戻ってきたよ

寒いのは苦手。

サインカーブの長さ(再論)

サインカーブの長さ - 球面倶楽部 零八式 mark II の問題点の整理 ()のからまでの長さは となる。一方、横長の楕円のからまでの長さは となる。これらを比べて,とおけば、両者は一致する。つまり()のからまでの長さは横長の楕円のからまでの長さと一致…

第2種完全楕円積分の思い出

と書いておきながら、楕円関数を習ったことはない。ただ、高校生のときに解けなかった問題がある。 楕円()の全長を,これが囲む図形の面積をとすればが成り立つことを示せ。である。今からすれば何で解けなかったのかわからないが、次のように解けば良い。…

楕円関数を利用したポンスレの閉形定理

arimoto.lolipop.jp にポンスレの閉形定理の色々な考察がある。とても勉強になる。 既に述べてある楕円の準円がポンスレの閉形定理の特別の場合である話と、 それを一般化した中里さんの論文が紹介されている。 楕円関数の世界からみると「等角」になってい…

もうおまえら明太子食うなよ

というようなニュースだった。

ポプテピ

玄武と青龍はみた。

(リンク)「違うよ」と「チゲーよ」について

もう更新されていない古いブログだが勉強になる。blog.livedoor.jp[ai]や[oi]が[ee]になり、[ui]が[ii]になる。違うは[au]だが、違い[ai]を経由してチゲーとなったという感じのことが書いてある。

関西の「う」

標準語の「う」と関西弁の「う」の音は違う、ということを思い出した。

「ř」

世界で一番発音が難しいと言われるチェコ語の「ř」。チェコ人も学校で練習するという噂があるが真偽は如何に?

「ヴ」

世界から「ヴ」が消える www.nhk.or.jp「ヴ」が五十音ではどこにあるのか?という謎はおいておいて、日本語にはない音をどう表記するかは難しい。オーストリアの首都「ウィーン」は Wein だからドイツ語では「ヴィーン」が正しいので、Wein を「ウィーン」と…

WWW誕生から30年

ということで google もお祝いしている。この話題になると、いつも水野薬局を思い出す。spherical-harmonics.hatenablog.comあさだたくや怪鳥さんが亡くなってから、もう七年経っているのか、、、。

google chrome から駿台のページが読めるようになった

めでたい。

3.11

あれから8年経ったのですね。色々思い出されます。

今日も風が強い。

春が近づいたと思ったら、少し寒くなってきた。 でも緑が少しずつ増えている。

春の嵐

今日は天気が荒れた。

google chrome からだと何故か駿台のページが読めない

けど、まぁ、いいか。

入試問題の話が多すぎるか。

タイトルの通り2020.04.01追記 入試関連のエントリーは消去しました。 [別館]球面倶楽部零八式markIISR を参照してください。

久しぶりの亜米利加本土

前にハワイにいったときのエスタが使えてよかった。

Geogebra で多面体(リンク)

bluearth.cocolog-nifty.combluearth.cocolog-nifty.com

ゾンビランドサガ

やっと見た。主人公はマネージャーなんかーい。ドラ鳥、いつか行ってみたい。

素数 p で割り切れない二項係数の個数

のうち、素数で割り切れないものの個数は、を進数で表示したときの各桁をとしたとき、となる。例えば、のうち、素数で割り切れないものの個数は、であるから,9個であることがわかる。もちろん、その9個はである。これぐらいは暗算でできる。暗算というのは…