信頼区間って何?

LaTeXで有名な奥村晴彦さんの 信頼区間って何? というページ。

このページも

「95%信頼区間とは,真の値が入る確率が95%の区間のことです」というような説明をすることがあります。私も,一般のかたに説明するときは,ついそのように言ってしまうことがあります。でも本当は真っ赤なウソです。

という間違ったことを書いている。このような影響力の大きい人が間違いを流布するのは大変だ。

まず、

この逆の「もし1分間に10個の放射線を観測したとすれば,1分あたりの放射線の平均個数の真の値は上のグラフのように分布する」という考え方はウソです。

というのはそうなんだけど、これは信頼区間とは全く関係がない。

その後の議論について、信頼区間の定義を相補的な有意水準で棄却されないような母数の集合で説明しているけど、それが信頼区間が真の母数を覆う確率と一致することが知られていて、そちらで信頼区間を定義することも可能ではあるというだけの話。

ブログ主も講義では信頼区間について2通りの解釈(実は同じだけど)を説明している。検定と信頼区間の表裏一体性について書いている初心者用の教科書は1つぐらいしか知らないな。

「95%信頼区間とは,真の値が入る確率が95%の区間のことです」というような説明をすることがあります。私も,一般のかたに説明するときは,ついそのように言ってしまうことがあります。でも本当は真っ赤なウソです。というのが真っ赤なウソです。