Car Convoy Problem(その5)

Car Convoy Problem(その3) - 球面倶楽部 零八式 mark II

の係数の並びに関する open problem

\vec{n}=(n,n-1,0,\cdots ,0,0,\cdots) とおく.
\vec{n}^{'}=(0,\vec{n})\vec{n}^{'’}=(0,\vec{n}’)\vec{n}^{’’'}=(0,\vec{n}’’)\vec{n}^{(k)}=(0,\vec{n}^{k-1}) とおく.

s=1 のとき 1

s=2 のとき 1\cdot\vec{3}\simeq (3,2)

s=3 のとき 3\cdot \vec{5}+2\cdot \vec{4}'\simeq (15,12,0)+(0,8,6)=(15,20,6)

s=4 のとき 15\cdot \vec{7}+20\cdot \vec{6}'+6\cdot\vec{5}''\simeq (105,90,0,0)+(0,120,100,0)+(0,0,30,24)=(105,210,130,24)

s=5 のとき 105\cdot \vec{9}+210\cdot \vec{8}'+130\cdot\vec{7}''+24\cdot\vec{6}'''
\simeq (945,840,0,0,0)+(0,1680,1470,0,0)+(0,0,910,780,0)+(0,0,0,144,120)=(945,2520,2380,924,120)

s=6 の結果は (10395,34650,44100,26432,7308,720)

のように生成できる.つまり
\alpha_{2(s+1),s+1}=(2s+1)(\alpha_{2s,s}+0)
\alpha_{2s+2-k,s+1}=(2s+1-k)(\alpha_{2s-k+1,s}+\alpha_{2s-k,s})
k=1,2,\ldots,s-1),
\alpha_{s+2,s+1}=(s+1)(0+\alpha_{s+1,s})
という関係式が成立する.これを使って \alpha_{s+t,s}(t=1,2,\ldots,s)の簡単な表現を導くことができれば良いのだが、それは難しそうだ。!!! を使って表現するのはちょっと難しそうだ。というのも、s=5 のときに素因数13が登場しているのに、素因数11が登場していないからである.

ちなみに s=6 の結果に登場する 26432 には素因数59が登場する.

計算間違いをしていなければの話だが.