四分円の中の2つの長方形

出典を保存するのを忘れた.

半径1の四分円の中に2つの長方形が次図のようにある.この2つの長方形の面積の和の最大値を求めよ.

四分円弧上の2点を
(\cos\alpha,\sin\alpha)(\cos\beta,\sin\beta)
0\lt\alpha\lt\beta\lt\dfrac{\pi}{2}
とおくと,求める面積 S
S=\cos\alpha\sin\alpha+\cos\beta\sin\beta-\sin\alpha\cos\beta
となるので,この最大値を求めれば良い.
\dfrac{\partial S}{\partial \alpha}=\cos 2\alpha-\cos\alpha\cos\beta=0
\dfrac{\partial S}{\partial \beta}=\cos 2\beta+\sin\alpha\sin\beta=0
から和を考えて和積の公式から
2\cos(\alpha+\beta)\cos(\alpha-\beta)-\cos(\alpha+\beta)=0
だから,
\cos(\alpha+\beta)=0 または \cos(\alpha-\beta)=\dfrac{1}{2}
つまり
\alpha+\beta=\dfrac{\pi}{2} または \beta-\alpha=\dfrac{\pi}{3}
が成立する.

(i) \beta-\alpha=\dfrac{\pi}{3} の場合
一方,差を考えて和積の公式から
-2\sin(\alpha+\beta)\sin(\alpha-\beta)-\cos(\alpha-\beta)=0
が成立するので,
\sin(\alpha+\beta)=\dfrac{1}{2\sqrt{3}}\lt\dfrac{1}{2}
となり,0\lt\alpha+\beta\lt\pi から
(a) 0\lt\alpha+\beta\lt\dfrac{\pi}{6} または (b)\dfrac{5\pi}{6}\lt\alpha+\beta\lt\pi
が成立する.\beta-\alpha=\dfrac{\pi}{3} から

(a) のとき,0\lt2\alpha+\dfrac{\pi}{3}\lt\dfrac{\pi}{6} から \alpha\lt 0 となり不適

(b) のとき,\dfrac{5\pi}{6}\lt2\beta-\dfrac{\pi}{3}\lt\pi から \dfrac{pi}{2}\lt\beta となり不適

よって (i) は不適である.

(ii) \alpha+\beta=\dfrac{\pi}{2} の場合
S=\sin2\alpha-\sin^2\alpha微分して
S'=2\cos2\alpha-\sin2\alpha
となり,S'=0 から \tan2\alpha=2 となり,0\lt 2\alpha\lt\dfrac{\pi}{2},つまり 0\lt \alpha\lt\dfrac{\pi}{4} となるので,
0\lt\alpha\lt\dfrac{\pi}{2}-\alpha=\beta\lt\dfrac{\pi}{2}
が成立するので,この \alpha に対して条件をみたす \beta が確かに存在する.

また, \tan2\alpha=2 をみたす \alpha の前後で S' は符号を正から負に変えるので極大かつ最大となる.

よって S を最大にする \alpha\tan2\alpha=2 をみたす.

このとき,\dfrac{2\tan\alpha}{1-\tan^2\alpha}=1 から
\tan\alpha=\dfrac{-1\pm\sqrt{5}}{2} となるが,\tan\alpha\gt 0 より \tan\alpha=\dfrac{-1+\sqrt{5}}{2}
となる.ここで黄金比 \phi=\dfrac{1+\sqrt{5}}{2}\phi^2=1+\phi) を用いると
\tan\alpha=\dfrac{1}{\phi}\tan\beta=\phi
であることがわかる.
\sin\alpha=\dfrac{\tan\alpha}{\sqrt{1+\tan^2\alpha}}=\dfrac{1}{\sqrt{1+\phi^2}}\sin2\alpha=\dfrac{2\phi}{1+\phi^2}
であるから,
S_{\max}=\dfrac{2\phi-1}{1+\phi^2}=\dfrac{2\phi-1}{(\phi^2-\phi)+\phi^2}=\dfrac{1}{\phi}

最大値を与える2つの長方形(実は正方形の外側に2つの長方形がある)